M-Core アーキテクチャ

SimMc 1.x系列における M-Core アーキテクチャ

SimMcははM-Core アーキテクチャをシミュレートするメニーコアシミュレータです. M-Core アーキテクチャはメニーコアプロセッサの教育・研究を進めるための, 実用的で理解しやすいアーキテクチャとして設計されています.
SimMc 1.x系列がシミュレートする M-Core アーキテクチャ, および M-Core αマイクロアーキテクチャについては, 以下の論文を参照してください.
植原昂, 佐藤真平, 吉瀬謙二: メニーコアプロセッサの研究・教育を支援する実用的な基盤環境, 電子情報通信学会論文誌, Vol. J93-D, No.10, pp. 2042-2057 (October 2010).

SimMc 2.x系列におけるM-Coreアーキテクチャ

SimMc 2.0以降では,より多様なケースに対応するために, 上記のアーキテクチャに以下のような変更を施しています.